ページ

Wake Up, Girls!2話 オッサンたちが一番リアルだった(小並感)


1 2014/01/18 13:03
3000
1話より全然マシになってる








2 2014/01/18 13:12
ストーリーは見れるものになってた







3 2014/01/18 13:15
なんか変にドロドロしてるわ







4 2014/01/18 13:16
>>3
ヤマカンは「リアルなアイドル物」って言ってる







5 2014/01/18 13:17
>>4
場末の水着アイドルとかは確かにリアルっぽいんだけど
それ以外は全部アニメチックだ
いや、アニメだからそれでいいんだけどさ
中途半端にリアル路線に走らなくてもいいじゃん
サクセスストーリーの最初を描きたいならアイマス3話の地方公演みたいなのでいいじゃん
2000枚







6 2014/01/18 13:22
>>5
俺はあの回でアイマス切ったわ
地方公演っていうのは別にいいんだけど雪歩の男嫌いがウザすぎた







7 2014/01/18 13:25
>>4
公演やってる健康ランドに偶然社長がいて
プロデューサーボコってキャンセル料巻きあげるとかどこがリアルなんだっていう







8 2014/01/18 13:25
>>7
あの社長がちゃんとテレビの仕事取ってきたってのも話の流れからしてアレだよな
そんなやり手ならなんで事務所はあんなにボロいのか







9 2014/01/18 13:28
>>8
仙台テレビにしかコネが無いんじゃね?







10 2014/01/18 13:29
まあ起承転結はできてたから取り敢えず及第点だわ
1話はキャラ紹介にもなってなくてパンチラダンスしただけだったから
それを考えれば超進歩だよ
3500枚







11 2014/01/18 13:35
>>10
視聴者は未だにキャラをほとんど覚えられていないけどな
覚えたのは今回逃げ出したメイド喫茶の子だけだろ
って俺は名前覚えてないけど







12 2014/01/18 13:51
マネージャーマジで無能だな
そこはリアルだと思ったよ
ろくに打ち合わせもせずに契約の内容も確認せず
口約束だけでホイホイ乗って痛い目を見るのは現実社会でも多々ある







13 2014/01/18 13:52
>>12
そういえば俺も昔小さいソフト開発会社で働いてる時に
上司が安請け合いした無茶な仕事の尻拭い何度もさせられたわ
まあ次の仕事のために今はタカられても我慢しないといけないっていう事情も多いけど







14 2014/01/18 14:05
俺はアイマスとかラブライブみたいなキラキラしたアイドルアニメが見たかった
こういうリアル路線そのものを否定するわけじゃないけどさ
円盤は売れないだろ
誰がこんなもん繰り返し見たくなるんだよ
未だにキャラ立ってないから特典付けても売れない
2000もいかないんじゃないか







15 2014/01/18 14:06
>>14
キャラ紹介はマジでさっさとやった方がいいな
もしかしたらもうやらないのかもしれないけどさ
見分けが付かないからこのまま視聴続けてても違和感が激しい
メイド喫茶の子は次回からは感情移入できそうだけど







16 2014/01/18 14:11
>>15
金髪のデコは声優が一番上手くて見た目でも区別できるから俺は1話から意識してるわ
ちょっと冷め気味の性格だな







17 2014/01/18 14:13
>>16
そいつラーメン屋で客殴ってクビになったっていう設定がある







18 2014/01/18 14:21
>>17
マジかwwwww
冷めてると思ったら案外熱かった







19 2014/01/18 14:30
>>17
1話はそういうシーンから描けばよかったのにな
なんかいきなり7人集まってグダグダ会議してるだけだから性格が掴めなかった







20 2014/01/18 14:35
前回も思ったけどBGMが無いからシーンごとの盛り上がりがイマイチ足りない気がする







21 2014/01/18 14:56
作画今回もショボかった







22 2014/01/18 14:59
>>21
顔も頭身も歪んでるんだよな
画面全体から安っぽさが溢れてる
1500