ページ

ウィッチクラフトワークス11話 初めて役に立ったメデューサ様


1 2014/03/17 01:25
アカン
3500








2 2014/03/17 01:31
くっそつまらん







3 2014/03/17 01:33
序盤中盤にあった軽快さがまるで無くなってる
序盤中盤が今回くらいのクオリティなら2000枚だな
作画は良いんだけど







4 2014/03/17 01:33
今回もKMM以外はギャグ無しか
どうにかもうちょっとギャグ増やして緩急つけれればよかったんだけどな







5 2014/03/17 01:35
>>4
そして今回も妹は安定の役立たず







6 2014/03/17 01:41
>>4
KMMがメデューサと一緒に行っちゃったってことは

もしかして来週ギャグ無しってこと?







7 2014/03/17 01:41
>>6
やべえよ・・・やべえよ・・・








8 2014/03/17 01:42
かーちゃん達の馴れ初め全然関係無い話だったな
来週どうにかなるのかな







9 2014/03/17 01:50
バトルがウンコ
動きはいいんだけど演出がゴミ
戦ってる時に喋らせ過ぎなんだよ
なんか自分で種明かししちゃうし相手が喋ってる時に空気呼んで攻撃しないし
真剣勝負の雰囲気が台無しだわ
まあ原作でそうなってるんだろうけど
演出が何の工夫もせずそのままアニメにしちゃった感じ







10 2014/03/17 01:56
>>9
メディアの違いってやつだな
漫画は台詞が多くても読者がサッと読み飛ばして
絵だけ見てればバトルのテンポは悪く感じない
でもアニメは台詞だけ飛ばすことなんてできないからテンポが失われる







11 2014/03/17 02:19
この辺りは原作でも説明的な台詞ばっかりですげーショボかった
絵で状況を表せず戦闘中にもいちいち言葉で説明する漫画って多いけど
そういうのはラノベでやれって思うわ
センスがねーんだよ







12 2014/03/17 02:32
>>11
絵だけで説明できててセンスが良い漫画って具体例あるの?







13 2014/03/17 02:47
>>12
たとえばこれだな
ポーズと視線とバットの位置だけでキャラが何をやったのかひと目で分かる絵だろ

読者のイマジネーションを刺激する絵だろ



やたらとゴチャゴチャして分かりにくい絵の漫画を持ち上げて
「これを理解できない奴はバカ」みたいな言い方する
自称漫画通とかいるけどさ
漫画の基本は如何にして絵で情報を伝えるかだよ
万人に分かる絵を描けてやっと漫画になる
ゴチャゴチャした分かりにくい絵なんて意味は無い
書き込みが細かいだのパースが取れてるだの質感がリアルだの
そんなもんは教科書に載ってる絵の描き方を練習して時間かければ
大した才能のない凡人でも描けるんだよ

ドラゴンボールの絵が上手いって言われてる理由は
そんな技術的なことじゃなくてセンスの問題だ







14 2014/03/17 02:50
>>13
ナルトの絵を褒めてる奴とか見ると頭痛くなってくるよな

昔は週漫板によくいたけど最近は減ってきた







15 2014/03/17 02:50
>>14
ナルトの絵は色々問題点はあるけど
線が多くて太さが均一で全く遠近感が出てないことと
キャラの服装が被ってて見分けがつきにくいのが致命的
そのくせほとんどトーンを使わない

だから全体的にゴチャゴチャしてるし
キャラの姿勢や位置すらパッと見て分からないクソ読みにくい漫画になってる
絵の上手さと漫画の上手さは別物だけど
絵が下手糞で何が起きてるか分からないレベルでは漫画として成り立たない
ナルトはマジで小説でやった方が良い







16 2014/03/17 02:53
お前ら漫画の話じゃなくてアニメの話しろよ







17 2014/03/17 03:08
ウィッチ原作の絵って上手いの?







18 2014/03/17 03:09
>>17
まあまあだな
上達したのもあって今はジャンプ漫画の平均よりは確実に上手い
でも大ゴマ連発するしシナリオ展開が遅い

あとかがりさんを含む一部キャラのキャラデザがアニメより数段劣る







19 2014/03/17 03:12
次でもう最終回なんだな
結局このアニメもラストで誰得シリアスやって失速か

こてっちゃんの風呂上がりがピークだった
4000