ページ

スペースダンディ13話 終盤での唐突な巨大ロボバトルは・・・


1 2014/03/27 17:23
いつも通りいくつかのパロやオマージュ入れながらダラダラ進行して最後は投げっぱなし
2000








2 2014/03/27 17:26
一応は最終話なのにダンディじゃなくてQTメインかよっていう







3 2014/03/27 17:29
ダンディとミャウはどうなったの?
ゲル博士はどうなったの?
巨大ロボットや家電達はどうなったの?
メーカーさんはどうなったの?







4 2014/03/27 17:41
>>3
だから全部投げっぱなしだっつーの
どうせ毎回設定リセットされるしどうでもいいことだろ







5 2014/03/27 17:54
何も面白くないし次回以降の伏線とかにもなり得ないから何も語る事がないんだよな
冊子型宇宙人の回くらいわけ分からんほうが語り甲斐がある

全体的にどっかで見た事あるような話ばっかりやってたイメージだわ







6 2014/03/27 17:55
ダンディとミャウがQTを大して気にかけてなかったのは
生物と機械の間にある隔たりを示唆してたんだろうな
QTが冒頭で「生物の持つ愛や恋という感情は下らない」って言ってたのは
その後のQT自身の恋の話との対比というか皮肉になってたんだろうな
と無理矢理語ってみる







7 2014/03/27 18:17
>>6
中学生くらいの国語でやりそうなことだな
スペダンを教材にしよう(提案)







8 2014/03/27 18:28
>>7
それ案外いいかもな
今の国語の教科書に載ってる話も昔の娯楽作品である小説がほとんどだし
色んな話をやっても全部同じキャラだからガキも取っ付き易いはず
まあスペダンそのまま教材にするのはアレだけど







9 2014/03/27 18:34
>>8
教材用にちゃんとしたの作って文科省に売り込むのか?
補助金でウマウマだな







10 2014/03/27 18:37
>>9
いくらなんでもそりゃ無理でしょ
教科書利権とかあるし







11 2014/03/27 18:47
>>10
海外に教材アニメを輸出する前提で話を進めたらいいんじゃね
国内だけの教科書利権より海外の教材アニメ利権
スペダンは元々海外市場を狙って作られてるらしいし







12 2014/03/27 18:48
>>11
国内の小中学を実験場にするのかよ
ゆとりに続いてまた酷いことになりそうだ







13 2014/03/27 18:48
>>11
海外は海外でもう既にそういうのあるから

今更日本のを取り入れたりはしないんじゃないか
無かったとしても日本に触発されて海外のアニメ会社が作る可能性もあるし







14 2014/03/27 19:06
スペダンの海外人気ってどんなもんなの?







15 2014/03/27 19:26
>>14
俺普段3つくらいの海外のアニメサイト見てるけど大したことないっぽい
知名度自体が低い
ゾンビ回なんて「ゾンビ出しとけばアメリカでウケると思ってるんだろ」とか言われて不評だった
ミャウの故郷回はなぜか結構好評だった







16 2014/03/27 19:46
アマラン推移は?







17 2014/03/27 19:52
>>16
2週間前までは3000位あたり
今450位あたりまで上げた
まあ1500枚~2000枚くらいの推移だな
完全に爆死
7月から放送の2クール目(2期)は採算取れないから作画下げてくると思うよ







18 2014/03/27 20:04
今回作画良かったな
つーかこのアニメ作画が良いだけだったな